2005年1月〜5月まで有った、memo町の使い方
(チャットが無くなってこのBBSが新規オープンです2005年1月)
掲示板BBSですね、後から削除、編集が自分でできるようです、
画像も添付出来ますサイズを50KBまでにしないと、いけません、文章も大きなものは
小さくしなさいと、案内が出ます、今日のワタクシとカブッテると思うのですが・・・
どのように使って行きましょうか〜? 拓郎さんのRESはエアーメールの様な帯付きです。
2004年2月〜2005年4月まで有った、今日のワタクシの使い方
拓郎さんのお題に付いて、RESの形で投稿出来るものです
興味を引く文章には 拓郎さんのRESが貰えて 嬉しいですね
出たお題は
実は映画が好きなんです
実はこだわっているんですetc
2003年9月〜12月まで有った、一句献上
2004年*月まで有った、懐かしのページ
2004年*月まで有った、夏バージョン
拓郎さんの唇の赤さに、賛否両論
2004年7月まで有った、チャットルームの使い方
初めて来室してそのまま閲覧していると、60秒間に1回しかリロードしません、
(リロード=更新、新しく書き込まれたかをサーバーから情報を読み込む事)
たくさんの入場者(書き込みが有った)場合、観る事の出来ないまま、画面の下に
流れてしまいます、
それを解消するためにリロードを5秒〜10秒に設定することをお勧めします、
一度入室してリロードを設定することで、次回からは入室しなくても、その時の設定が
反映され、リロード5〜10で閲覧できます、(機種プラウザによりますが)
入室するにあたって、(HN=ハンドルネーム)を付けることをお勧めします
長くない名前で、入力に難しくないものが、好感を持ってもらえると思います
(memberをご覧になって、今までに使われてないものを付けて下さい)
(本名でない方が、後々良いかと思います)
リロードを設定しないまま入室されて、皆が無視したと錯覚した話も聞きます
(レス=返事)があったのに、観る事の出来ないまま下に流れてしまったため)
落ちてしまう?
閲覧者が多くなると、本家のサーバーに負担が掛かります
100人が5秒リロードするのと20人が60秒リロードするのと同じ負担が掛かると思います
これがどの位の事か、想像しにくですが、確かに実感として、ゴールデンタイムなどは
跳ねられるとか、入力したのに飛んでしまうとか、頻繁になるようです
リロードとは更新=クリックを繰り返すことです(今まで他の作業をしてる時に、反応が悪いからと
むやみにクリックして仕事を早く進めるようなことをしますか?)チョット乱暴な行為ですね
こうしたからといってPCは云う事を効かないばかりか、フリーズなどしていましますね
つまり 空いているときは本家サーバーからのデーターがスムーズに流れて来ているが
混んできて、本家サーバーの反応が(順番が待ちの状態になる)遅くなると
自前PCでは、前のデーター要求の作業が満たされないうちに、次の作業指示を出す
ということを、繰り返す訳で、自前PCも大変になって、落ちるなどの症状になるのではと思われます
自前PCが古いからとか、プラウザが という要因もあるでしょうが
一番の要因は ブロードバンドのスピードそのものと思われます
T’sの閲覧人数よりも ゴールデンタイムはバンドそのものも 混雑してスピードが落ちています
昼時の空いてる時の、10分の1以上落ちてしまって入る場合があります
改善方法
◎ リロードを落とす5秒>10 ・ 15秒へ
◎ ブロードバンドのスピードを確認する、あまり悪い場合、他のキャリアへの変換が必要かも
◎ 自前PCのマルチタスクを止める(チャット以外の作業ソフトなどを閉じる)
T’sからの注意書きです、ご理解ください
※節度を持ったご利用をお願いします。
※個人情報(住所、電話番号、E-MAILアドレス)などの発言は禁止します。
※他サイトURLの掲載もお控えください。
※あまりハマリ過ぎず、目に見えない「相手」を思いやるマナーが大切です
おねがい |
チャットルームに匿名で入室されている方々へのお願いです |
参 考
kagoshima=吉田拓郎さんのとことです、このHNで出てきます
hiroshima= 〃
カメハメハ大王=T’s&maharoのサーバエンジニアさんです
小室さん = 吉田拓郎さんのマネージャーです